よくあるご質問

そもそもダイビング器材のオーバーホールとは何?

ダイビング器材は、太陽の紫外線を浴び、海水の中で使用されるので、丁寧に水洗いしても内部に潮がこびり付き、ゴムや金属のパーツはどんどん劣化します。
オーバーホールとは機材を分解・洗浄してサビや塩分を取り除き、劣化したパーツを新しいものに取り替え、新品に近いパフォーマンスを回復する作業です。
水中で貴方tの身を守るスキューバ器材を安心して使用するためには、年に一度、又は100ダイブの内早いスパンで行ってください。

古いダイビング器材でもオーバーホール出来ますか?

古いものでも交換するパーツが有れば大丈夫ですが、メーカーでも終了しているパーツが壊れていれば出来ないです。

海外で買った器材でもオーバーホール出来ますか?

海外購入された物でも取り扱いメーカー一覧の中にあるメーカーの物であれば可能ですし、工賃も変わりません。
但し、ワランティーシステムは対象外となります。

納期はどれくらいかかりますか?

特に大きなトラブルが無ければ、器材が当社に届いて10~14日位でお渡し・発送いたします。
特にお急ぎの場合は特急仕上げをご利用下さい。

保証書(カードorブック)が有りますが?

保証とはメーカーが1年~2年その器材の性能を保証する物です(電化製品等と同じ)。
但し、ダイビング器材にはいくつかのメーカーがオーバーホール時の交換パーツの全部又は一部を無償で提供してもらえるワランティーシステムという物があります。

見積もりはしてもらえますか?

正確な金額の見積もりは器材を分解しないと分かりません。但し、ある程度の概算であれば見積れますので、器材の写真(各部分)をメール添付でお送りいただければお答えいたします。

どれをオーバーホールに出せばいいの?

レギュレーターセット(オクトパス・ゲージ・BC・ホース等含む)とBC(インフレーター又はオクトインフレーターを付いた物)のスキューバ器材セットをまとめてオーバーホールして下さい。

BCから空気が漏れますが、修理出来ますか?

小さな穴あき(ピンホール)やダンプバルブのシートや紐の交換等は可能ですが、BCの生布自体の劣化やハリ目からのエアー漏れは対応不可能です。フルセットのオーバーホールにはBC空気漏れテスト(リークテスト)も含まれています。

マウスピースやホース等の交換もお願いできますか?

もちろん出来ます。ご希望のものと交換いたします。
又、オーバーホール時にマウスピースやホースに劣化ややぶれ等があれば、ご連絡の上、必要であれば交換をおすすめ、提案させていただきます。
交換の目安はこちらをご覧ください。

ワランティーとは何ですか?

いくつかのメーカーが、各々決めた条件において、オーバーホール時の交換パーツの全部又は一部を無償又は手数料のみで提供してくれるシステムです。
活用できるとお得なのでワランティーはこちらをご参照ください。

オーバーホールに出したいのですがどうすればいいの?

まずはお電話かメールでご連絡下さい。
オーバーホール依頼書をご記入の上、ご依頼の器材と一緒に宅配便又はゆうパックで当社へお送りください。お近くの方は直接お持ち下さい。
運送代金は、お互い元払いとさせていただいています。

代金の支払いはどうすればいいの?

作業完了時に当社より代金明細をお知らせいたします。ので、口座振込・クレジットカード払い(No、セキュリティーコード必要)・宅配時代引きで決済していただけます。もちろんお引き取り時に現金払いもOKです。